ライブスブログ

誕生石ジュエリーのデザイン例 -クレオパトラが愛した宝石 エメラルド編-

5月に入って早くも4回目の木曜日になりました。
今月は5回木曜日があるので、ブログを書くのも大忙しです。

さて、5月の誕生石と言えばエメラルド。
先月のダイヤモンドに続き、世界4大宝石の一つに数えられます。
有名な石の為イメージされやすくエメラルドカットと呼ばれるカットも存在するほど、
代表的な宝石です。
エメラルド特有のグリーンとゴールドの色味の相性の良さはお墨付きです。
そんなエメラルドを使ったオーダーメイド及びリフォーム事例を紹介していこうと思います!

際立つ個性、石座が及ぼすジュエリーの雰囲気の違い

こちらのふたつのリング。
一見すると同じリングのサイズ違いのように見えます。
どちらもエメラルドらしい色やカット、内包物が生み出す光のコントラストが見られます。
ではこのジュエリー達を角度を変えてみるとどうでしょう。

上面から見るイメージとは違い、全く別物のジュエリーに見えるのではないでしょうか。
左がPrimeiroプリメイロ、右がFuturo/フトゥーロという当店のオリジナルコレクションをもとに
製作したリングとなります。
それぞれの特徴はこちらで詳しく解説されていますが、
プリメイロはとてもシンプルで普段ジュエリーをしない方でも着けやすく、
フトゥーロはフレームの隙間からいろいろな角度で宝石を眺めることが出来るので、
思い入れのある石やお気に入りの石をリングにする際に向いているアイテムとなります。

 

窓ガラスのようなピアス

このピアスを初めて見た時私は
四角形の大きなエメラルドが4つ。この透けて見える窓枠みたいなのはなんだろう?
という印象でした。しかしよくよく見てみると実はこのピアス、エメラルドが16石も使われているんです。

 

裏から見るとわかりやすいですよね。
一つ一つの石のサイズはそこまで大きくなくても
このようにいくつか合わせて留めてあげれば大きな石のように見えるので
欲しい色石があるのにあまり大きなものが見つからないときはかなり使えるセッティングです。
ただ色が揃っているものを探すのも欲しいサイズの石を探すのと同じくらい難しいんですけどね。

同じセッティングでも石枠の角度を45度回転させることによって、
ピアスが醸し出す雰囲気も変わり遊び心も垣間見えますよね。

お手持ちのジュエリーのリフォームやオーダーメイドのご相談は随時承っておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ。

当店では、お客様お一人お一人の想いに寄り添い、世界にたった一つのジュエリーを作り上げています。店内では職人が実際に作業を行っており、修理やメンテナンスも承っております。大切な方への贈り物や、自分へのご褒美として、オーダーメイドジュエリーを検討されてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせはこちらから


〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 corビル1階103
営業時間:11:00~19:00 火曜/第1.3.5水曜定休

関連記事